Weekend 2013 May(2)
|   5/24(Fri)-27(Mon) Blue Ridge, NC  | 
  
|   久しぶりの休暇がやってきた。雨が多かった5月後半だが、何とか天気は持ちそうだ。向かう先は、Blue 
      Ridge Parkway上にあるPrivate Campground, Bear 
      Denだ。North CarolinaのState Parkは、あまりいい設備のものが無いのだが、そんな中で存在感を見せているのが、こういったPrivateのものなのだ。 日本から実習に来られているTさんも同行することとなったが、どんなキャンプ旅行になるのやら。  | 
  
|  I-40を西に進み、US-221, 
      NC-226と進んで、次にBlue Ridgeを北に進んで、6マイルで到着する。国立公園内にあるので、標識などは見当たらず、予習が必携だ。 到着後は急いで設営を進めて、早速夕食の準備にかかる。今日のメニューは、チーズフォンデュだ。 やはり大勢でで食べるとおいしいメニューだ。  | 
  
| 朝ごはんは、普通の洋食とする。昨晩は、結構冷え込んだ夜であった。 | 
|  サイト間の距離は十分だが、やや傾斜があって設営しにくかった。ループの外側は、もっと快適そうであった。 今日はハイキングに出撃するが、Blue Ridgeを来た場合、この悪天候時のゲートが目印になる。  | 
  
| 展望台に立ち寄ってみる。今日は、絶好の天気だ。 | 
| 向かうは、Grandfather Mountainだ。下界と異なり、若葉がまだまだ見られ、ちらほらと開花も見られる。 | 
| Swinging Bridgeの下に車を停めて、ハイキングに向かうこととする。 | 
| 10分程度登れば、つり橋だ。北風が強く、吹きさらしの場所は寒さがこたえる。 | 
| 今朝の最低気温は、何と38度であった。 | 
| まだ気温も低いので、観光客もまばらだ。 | 
| 記念撮影もそこそこに、ハイキングに向かうことにする。 | 
| 稜線沿いは、あまり風の吹きつけも無く、快適な登山となる。 | 
| 気温も徐々に上昇してきて、暑くも無く寒くも無い、格好の登山日和だ。 | 
| いよいよ楽しみにしていたはしご登りだ。 | 
| Yはちゃっちゃと登っていくが、Cはややびびり気味だ。振り返ると、先程の吊橋が遥か彼方に見える。 | 
| 天空に吸い込まれるかの感覚に襲われる。 | 
| そして、いよいよ頂上へ。 | 
| 時間も早かったのであろう、まだ誰も頂上にはいなかった。風も吹き付けるので、記念撮影の後は、早々に撤退する。 | 
| 下山は別ルートから行う。 | 
| Nature Centerにも立ち寄ってみる。これまで2回訪れていたのだが、お恥ずかしい話、ここに動物がいるなんて知らなかった、、、。クマに白頭ワシに、 | 
| カワウソに、フクロウ! | 
| ピューマもいる。なんで今まで気がつかなっかたのであろう。 | 
| 次にLinville Fallsに行ってみる。連休なので、予想した通り多くの人混みであった。 | 
|  ここには、大きく分けて2つのトレイルがある。一つは滝の南側を辿るもの、これは川岸には降りることは出来ないが、いくつかの展望スポットを訪れることが出来る。もう一つの滝の北側を辿るものは、滝の近くまで降りることが出来る。 我々は日差しなどを考えて、滝の南側を訪れることとした。  | 
  
| 展望台はたくさんの人で、記念撮影スポットを探すのが大変であった。 | 
| ゴルジュのすぐ上にもスポットがある。水に近づきたい衝動に駆られるが、落ちたら大変だ。 | 
| ハイキングの後は、サイトに帰ってゆっくりする。 | 
| ご飯の用意をした後は、お約束であったゲームコーナーへ。こやつなかなか運動神経がいいぞ。 | 
| ちょっとのんびりとした感じのTさんは、Yの攻撃にたじたじだ。 | 
| サッカーも、気合を入れて娘をたたきのめしておく。大人気ないパパであった。 | 
| 今日は焼き肉だ。外で食べるのが心地よい。 | 
| そして恒例のマシュマロへ。 | 
| 夜はまだまだ長い。遊んで攻撃に誘われて、次から次にゲームに突入するのであった。 | 
| 翌朝はシャケご飯定食だ。やっぱり炭火で焼いたシャケはおいしい。 | 
| 今日はイマイチの天気との予想であったが、どんどん天気は良くなっていく。今日はCrabtree Fallsへ向かう。ここにはキャンプ場があるのだが、現在は営業停止となっている。設備が古くなってきているのだが、昨今の予算削減の影響なのだろうか、修理もせずに放置されているようであった。 | 
| 滝までは30分足らずだ。もと来た道を戻っても面白くないので、半時計周りに登山口に戻る。 | 
まだ時間も早いので、次にNorth Carolinaの最高峰、Mt. Mitchellを目指す。予想通り、こちらも大勢の観光客であった。若葉も小さく、こちらも春が訪れて間が無いことがわかる。  | 
  
| もうかれこれ何回目だろうか、出来ればこの麓くらいでキャンプしたいものだ。 | 
| 今日の晩御飯は、恒例のたこ焼きとする。やはりこれもみんなでわいわいするものだ。 | 
| その後もアクティビィティは続く。最後には焼きりんごだ。 | 
| 翌朝は撤収して、帰路につく。 | 
| 帰りにVisitor Centerにも寄ってみる。話には聞いていたのだが、ここNorth Carolinaでは、多くの鉱物資源が採掘されたのだ。 | 
| ここで最後のお買い物をして、下界に下りる。案の定、気温はどんどん上昇してきた。 | 
| 観光がてら、Krispy Kremeへ行って昼ごはんとする。日本でもはやりだしているようだが、ここWinston-Salemに本店があるのだ。 |