Weekend 2010 November(4)
| 11/27(Sat) NC Zoo |
| 今日も近場の観光ということで、回診の後AsheboroにあるNorth Carolina Zoological Parkに行ってみる。 |
| 冷え込む朝ということで、人影もまばらだ。まずはウェブの攻略法にあるように、North Americaから入って、シャトルバスでAfricaエリアへ行く。 |
| 橋を渡って反時計回りに展示を見ていく。周囲はもう冬の装いだが、春も秋も気持ちがいいことであろう。 寒いせいか、ゴリラも日光浴状態だ。 |
| チンパンジーも日向ぼっこだ。 |
| ここのライオンは元気良くうなり声を出していた。 |
| 広い広場には、キリンが闊歩する。 |
| 恐らくここの目玉である広大な敷地には、残念ながら象が歩いているだけであった。しかし、所々にある彫像が暇を潰してくれる。 |
| 広大なアフリカを模した作りの様だ。 |
| 外は寒いのだが、屋内は暖かだ。残念ながら、屋内の展示は非常に少ない。 |
| マントヒヒをまじかで見れるポイントがあるので、これもお忘れなく。 |
| 次にこれも暖かな鳥の展示へ。いろいろな鳥がいるので、それを探すといいだろう。 |
| 思わぬ所にいるので、ゆっくりと探してみよう。 |
| Junction Plazaに戻って、今日もお昼はお弁当だ。この時間になると、少しずつ人影が増えてきた。 |
| ここからは、North Americaエリアに戻りながら、展示を見ていく。まずは砂漠エリアへ。 |
| 私もまだ訪れていないPhoenix, AZエリアの自然を再現している。 |
| グリズリーベアの後は、バッファローだ。Yellowstoneを模した展示にしてあり、またあのエリアに行ってみたくなってきた。 |
| ブラックベアを観察した後、Streamsideを下りながら海洋動物を観察していく。 |
| ホッキョクグマとアザラシの展示は、上からも下からも観察できるなかなかいいものであった。 |
| 最後にワニを観察して終了とする。 |
| 全米各地の動物園を訪れているが、敷地の広い割には動物の数が少ないという印象があった。まだまだ開きスペースがあるので、これから投資をしていけば、もっといい動物園になるのではないだろうか。 |
| 今日は連休最後の日だ。お気楽ハイキングということで、今日は家から30分のHanging Rock SPへ。ピーク登山はやめて、今日は滝見ツアーとする。まずはVisitor Center横からIndian Creak Trailを下って、Window Fallsへ。 |
| ここには2つの滝があり、夏の暑い時期も面白いかもしれない。 |
| 次にその上流にあるHidden Fallsへ。 |
| Visitor Centerまで戻った後は、Upper Cascades Fallsへ。一つ一つは小粒だが、それなりに楽しめる。ここで軽食休憩とする。 |
| お次は、Lower Cascades Fallsへ。なかなか大きな滝なので、一見の価値はある。 |
| 最後にTory's Den and Fallsへ。これは、、、かな。次回は展望台まで行ってみようかな。 |