2005 Spring Vacation Report
6日目 5/3(Tue) Boston |
![]() ![]() ![]() ![]() |
朝は外で走ろうと思ったが、信号も多く快適ではなさそうだったので、ホテルのフィットネスで汗を流す。向かい風が無いので、いつものペースで走っても楽勝であった。6分/mileでもついていけた。最後のビルドアップとして傾斜をかけると、これはさすがにしんどかった。冬の間は距離がかせげないので、こういったトレーニングも取り入れるといいのかもしれない。 ホテルでゆっくりと朝食をとった後、水族館であざらし君を無料観察。このホテルはボストン一では無いのだが、ロケーションも良く気持ちよく滞在することが出来た。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
市内の散策、Qincy Market、Faneuil Hall、Old State Houseを訪れる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
そしてBenjamin Franklin Statue。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
市内の真ん中にある墓地は、人気の観光スポットだが、日本でいえば坂本竜馬のお墓巡りといった感じなのだろうか。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Public GardenではWashingtonの銅像。しっかりと手入れされている公園だ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
お買い物をした後、Boston Museumへ。私自身1998年に訪れたことがあるのだが、その時は凄いと思っていたのだが、DC, New York, Chicago, Cleveland等を訪れた後であるせいか、あまり展示品が凄いとの印象は受けなかった。ここも改装中であり、展示品が限られていることにもよるのだろうが、、、。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴッホは3枚あった。一番のお目当てのルノアールは残念ながら名古屋に出張中であった。その代わり、ルノアールの風景画を見ることが出来た。いろいろと美術館を訪れて思うのだが、美術館はNew Yorkが一番すごいのではないかと思う。そして、美術に限らず博物館的な要素を加味すれば、DCがアメリカでも最高のものであろう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
時間もあまり無いのだが、たっての希望でHarvard Universityの見学。タクシーの運ちゃんにお願いして、主な観光ポイントを案内してもらう。 |
![]() ![]() |
Harvard Medical Schoolでも途中下車。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最後に先日も訪れたJFK Libraryへ。16時を過ぎてビデオを見れなかったが、無料であった。 |
![]() ![]() ![]() |
ここからのBoston市街の眺めを見るだけでも、訪れる価値があるように思う。 |
![]() ![]() ![]() |
無料シャトルバスと地下鉄でダウンタウンへ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ホテルに戻った後、Long WharfにあるChart Houseで夕食とする。毎晩の豪華メニューでお腹がはちきれそうだが、今晩はロブスターで攻める。味はまあまあ、でもMaine州で食べたその場でゆでる店には劣るかな。また行きたくなってしまった。そしてここの名物のクラムチャウダーであるが、小さな鍋にそのまま入って出てくる。やや味つけは濃いのだが、深みのある味でやみつきになってしまう。(食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れた。) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は少な目に頼んでいたので、デザートまでたどり着くことが出来た。Bostonの夜景を楽しんで眠りにつく。 |