2003 Summer Vacation Report in California, USA
| 5日目 8/12(Tue) Glacier Point, Ponorama Trail |
| 11:50Glacier Point-14:50Nevada滝-16:35TS |
| 朝日に浮かぶYosemite Valleyを堪能した後、Glacier pointに向かうバスチケットをゲットしに行く。Yosemite villageは8:00にオープンするのだが、Yosemite Lodgeの方が7:30と早くオープンするのでこちらに向かう。平日ということもあり、8:30の便も空いていたのだが、準備などもあるので10:00の便にする。 |
| キャンプ場からバスでYosemite Lodgeに向かうも、意外と時間がかかり、ぎりぎりセーフ。うつらうつらしながらGlacier pointへ。途中下車も可能だそうだが、交渉する時間も無かったので終点まで行ってしまう。トイレに行った後、Glacier pointに行く。前回、我々が行った時は道路が開通する前だったのだが、今回は当然のことだが、物騒がしい場所だった。前回の静けさは、嘘のようだ。 |
| 今回はここから、Panorama trailを下る、、、といっても、所々登りもある。 |
| 移り行くHalf Domeの姿を見て歩くのは、素晴らしいものだ。(少しずつ角度が違う。) |
| IllilouetteFall上の沢でお昼にして、水遊びをする。Yははしゃぎまくり。 |
| その後、登りがあって閉口する。背中の背負子は今回の新兵器なのだが、まだ私が慣れていないのであろうか、疲れる。この辺りまで来ると、Half Domeは、丸い岩山になってしまう。 |
| Nevada Fall上へ。 |
| その後、Mist Trailを下る。話に聞いていたよりも水量は遥かに少なく、とても”Mist”ではない。 |
| Vernal Fall上。 |
| Vernal Fall。ここまでは、結構人が登ってくる。 |
| Valleyに下りてくると暑いのでしんどくなり、ぼちぼちと歩いてテントサイトに到着。下りだといえども、Yを背負っていたこともあり、結構しんどいコースだ。その後、シャワーへ。Curry Villageのシャワーはどさくさにまぎれてただでいけるのだが、込んでいるのには閉口する。 |
| 大人は疲労困ぱいだが、運動していないY様は、無茶苦茶元気。 |