2009 Summer Vacation in Adirondack
8/15(Sat) Algonquin peak (1559m) |
眠い目をこすりながら、I-80を東進する。しかし睡魔に負けて仮眠をとってしまう。(これが後々響いてくるのだが、、、。)Albanyからはやはり高速を北上する。下道を通れば近道なのだが、高速を通るほうがストレスレスであろう。Yは朝の勉強は車の中で行う。 |
一般道に入り、山間部をドライブしていくと、Lake
Placidに入る手前で、目指すMt Marcyが見えてくる。 さて、今回の旅の予定であるが、当初はカヤックで遊んでからMt. Marcy周辺を考慮していたのであるが、前半の天気は良好であるもの、後半に崩れてくるということで、初めに山に登ることにしたのだ。装備もそれに合わせてパッキング済みだ。 |
Adirondack Lojまで車を進めて、駐車場に車を入れようとすると、2台前の車で一杯となってしまった(涙)。実はインテリアの情報がやや乏しかったので、脇に駐車させてもらってまずは情報収集する。 1、キャンプの許可はいらない。お金もいらない。First come, first serveのルールである。 2、キャンプ場は決められた場所以外では出来ない。ここに特有の屋根だけついた小屋があるが、倍率は高い。 3、熊対策であるが、食料を入れる容器の持参が義務付けられている。ここでレンタルすることが出来る。これをテントから150feet離れた場所におく必要がある。特にザックをつるしたりする必要は無い。 4、水は汚染の可能性が高いので、Filter pumpを持参するか、飲み水用にはきれいな水を持参する必要がある。 5、詳しい地図も、ここで購入することが出来る。 改めて食料などのパッキングを終えた後、この駐車場は一杯なので、1 mileくらい下った所の駐車場に駐車して、自転車で駆け上がる。実はお金もかからないので、こちらの方が経済的かもしれない。 しっかりと名簿に、名前と2泊3日の予定を書き込んで、いざ出発する。思い起こせば、Auto campの宿泊数は数え切れないが、テントを背負ってのキャンプは、アルゴンキン以来である。 |
子供には自分の水だけを持たせて、私が全装備+水を持って登っていく。 |
だらだらとした緩やかな登りをパスすれば、ここからはやや傾斜が増してくる。なかなかだらだらとした登りで、区切りがつけにくいのだが、1時間歩いて10分休憩のペースで登ってもらう。 |
2回目の休憩は滝のある場所にて。 |
水できゃっきゃ遊んでいる。ここから更に傾斜が増してくるが、逆に元気になってくる。 |
Wright peakとの分岐を超えると、登山道には多くの石が横たわるようになる。 |
これらの石をぴょんぴょんと飛び越えていくYは、それまで抜かれていた登山者をごぼう抜きしていく。私も責任上ついていかなければいけないので、荒い息を立てながら背中の荷物をしょって小走りに登っていく。 |
最後はレース状態となってしまい、走りながら頂上に到着する。このエリアでは2番目に標高の高いAlgonquin peakだ。 出発から3時間25分で到着した。 |
展望は抜群で、周囲の山を全て見渡すことが出来る。 |
30分以上頂上でのんびりと過ごした後、眼下に望む湖目指して山を下っていく。 |
Boundary peakまでは展望の開ける道を下っていく。 |
日本の夏山縦走を髣髴させるような、きれいな道だ。 |
コルからは、左手の急傾斜帯を下っていく。かなりMuddyな部分もあるので、かなり体力を消耗させられる。 |
道が悪いなどの理由で、2時間半くらいかって今日のキャンプ場のLake Coldenに到着する。やはり土曜日ということで、Lean-toは一杯であった。キャンプ場は湖の南端にあり、サイト数はかなり限られている。登山者が多い割には、日帰り登山者が多いので、何とかサイトを確保することが出来た。今日から2日間、ここがベースキャンプとなるのだ。 |
テントの周囲は木が生い茂っているのと、あまり食料の匂いをつけたくなかったので、ご飯は橋の上(ダムとなっている)でとることとする。今日の夕食は、キャンプの定番カレーだ。心配された蚊は、大したことはなかった。 |
ここはAvalanche MountainとMount Codenの間の峠がきれいに見える、いい展望の地だ。変わりいく山の姿を楽しむ。(ここでもbench markを発見する。) |
雲が湖面にも乱舞して、美しい風景を見ることが出来る。 |
電気を使用することに慣れてしまった現代の生活から逃避する、貴重な経験である。トランプで遊びながら夜を過ごすのであった。 |