Gardening
2006
Yasai Project-1 |
||
2005年は、最終的にはトマトの大収穫であったが、数々の試練があり、思っていたほどの豊作ではなかった。今年は大家さんの承諾を得た上で、まず畑の造成を行い、多くの野菜にチャレンジすることとした。 |
||
5/13 鍬入れ、以前植えておいたねぎの根っこから、元気に芽が出て育っていた。さあ、春の到来だ。 |
5/20
芝生を引っぺがして、現在の畑を南側に延長する。 |
5/20 ねぎを増殖するとともに、奥には定番のトマト・Big Boyの種をまく。 |
5/20 一番日当たりのいい部分に、トマト・ピーマン・ナスを植える。 | 5/20 ハーブは6種類を育てることとした。 | 5/20 ブルーベリーも植えてみることとする。 |
5/29 いんげんが芽を出してきた。 | 5/29 どんどんと成長していっている。 | 5/29 とうもろこしも芽を出した。 |
6/3 日当たりのいい南側に畑を造成することとする。 | 6/3 芝生を引っぺがすのは結構大変だ。 | 6/3 かなり長い畑が出来た。ここには裏のとうもろこしを移植、とうもろこしの種をまき、Raddishの種をまく。 |
6/3 裏のスペースにはしその葉。 | 6/3 玄関先には枝豆。 | 6/3 ピーマンも合計11株。 |
6/3 ブロッコリーといんげんは、なめくじ対策としてプランターで育てる。 | 6/3 はつか大根も種をまく。 | 6/5 今年は、青ねぎの買出しは全く必要では無くなった。好きな時に庭からとってくることが出来る。 |
6/12 旅行から帰ると、ブロッコリー・ハーブは大きく育っていた。プランターのいんげんも好調だ。 | 6/12 ねぎはしばらく購入の必要は無さそうだ。いんげんも、ナメクジ対策が功を奏して、大きく葉を伸ばしていた。 Tips なめくじ対策としていろいろと調べたり実践してみたが、(1)はしを使った除去、(2)ビール缶、(3)湿度を好むので、夕方の水まきを控える、これらのcareが必要なのは、草丈が20cm足らずの時で、それを過ぎると登ってこれないようだ。 |
6/12 ナスは植えた当初の霜が悪かったのか、全滅か? 二十日大根はしっかりと芽を伸ばしている。 |
6/12 表のピーマンはあまり変化は無い。 | 6/12 とうもろこしは、更に2枚ほど葉が増えたようだ。 | 6/13 まびいた二十日大根は、サラダにして食べた。おいしかった。 |
6/16 5月下旬にBig Boyの種をまいておいたのだが、立派に芽を出してきた。等間隔に移植することにする。 | 6/17 芝生をひっぺがすのは大変な仕事なのであるが、日当たりのいい箇所にさらに畑を造成する。(個人的には全てをひっぺがして畑にしたいのだが、機械が無いとちょっと無理だろう。) | 6/17 ブロッコリー、二十日大根もいい調子だ。 |
6/17 なめくじとの戦いは一段落、かなり背丈も伸びてきた。 | 6/23 いんげんは更に背丈を伸ばし、つるも出してきたので、庭に向けて伸びさせるために支柱を立てる。 | 6/23 地球の自転の関係?、時計回りにからみついていくのが面白い。 |
6/23 二十日大根の枝ぶりはあまり変わらないのだが、大根の方はしっかりと大きくなってきている。 | 6/23 駄目もとで地面に植えておいたかぼちゃの種が、全て芽を出してくれた。こちらで手に入る一般的なかぼちゃではなくて、シカゴで買ってきたあのおいしい南京だけに、うまく育ってきてほしいものだ。丁寧に根から取り出した上で、表に移植する。 | 6/23 先週ひっぺがした所に植えたオクラ・エンドウマメなども順調に芽を伸ばしている。 |
6/23 ブロッコリーがおさまりきらなくなってきた。暑さ・乾燥対策として、わらを敷き詰めたが、どうやらこれは有効であるようだ。このわらをどこから取ってきたかは、、、ウシを使った慢性実験をしている我々の特権だ。 本来ならば地面に植えたいところだが、、、今度はどこをひっぺがそうか? 大家さんにそろそろ怒られそうだ。 |
6/29 いんげんは更に成長を続ける。ねぎを覆うように成長し、一部をねぎを絞め殺そうとしている。張り巡らしたひもを伝って、更に伸びようとしている。 | 6/29 今日で26日目だが、随分二十日大根も大きくなってきた。収穫は来週になるかな。 |
7/1 表のピーマンはどんどん大きくなってきた。他にもたくさんの花を咲かしているので、収穫が楽しみだ。 | 7/1 昨年植えたBig Boyが落下していたのであろうか、気がつかないうちにぐんぐんと芽を出して成長していた。期待の星だ。 | 7/1 表の大根はわらが非常に有効で絶好調。 |
7/1 移植したかぼちゃもどんどんと葉を広げてきた。 | 7/1 とうもろこしの葉は10枚、背丈は30cmを越えてきた。 | 7/1 南側の大根も絶好調。日当たりがいいために、育ちも格別だ。 |
7/1 二十日大根を一つ試し取り。 | 7/2 今日の夕食は、ねぎ三昧とすることとする。Yに収穫をお願いして、 | 7/2 ナイフで適当なサイズに切って、 |
7/2 ねぎ焼き! | 7/4 ひもの頂上まで早くもたどりついてしまった。さあ、ここから先はどうしようか? 電話線にひもをひっかけようか、、、。 | 7/4 横から見たインゲン畑。奥にはトマト畑があるのだが、日差しをさえぎらないように、芝生側に張り出させているわけだ。トマトも着々と生長を続けている。こちらには5株。 |
7/8 待ちに待った二十日大根の収穫。みずみずしくておいしい! 35日目の収穫であった。 | 7/8 ピーマンも収穫、早めに収穫した方がジューシーでおいしい。 | 7/8 南向きということで、乾燥に強いとうもろこしを植えたのだが、何と38本も植えてしまっていた。生育は順調で、葉数は12枚、高さ40cmとなった。とらぬ狸の皮算用だが、38x3としても38日連続でとうもろこしを食べないといけない? |
7/9 とうがらしとハーブを収穫して野菜炒め。 | 7/14 待望の玄関先のえんどうが花を咲かせてくれた。 | 7/14 ピーマンの収穫。 |
7/15 今日は追肥を行う。現在の野菜をまとめてみよう。玄関先のえんどう、柱を立ててこれからの生育に備える。 | 7/15 同じく玄関先のピーマンx11、今年は多くの花を現在進行形で咲かせてくれている。 | 7/15 その左に大根、大きく葉を伸ばしており、8月頭には収穫できるか? |
7/15 昨年地面に落ちたトマトから生えてきたトマトが絶好調、早くも花を咲かせている。それに加えて、種から育てたBig Boyも含めて5箇所のトマト。ここには、つるありインゲン4株とブロッコリー1株も増殖中。 | 7/15 南東角にはかぼちゃ畑。つるを伸ばし始めており、花を咲かせるのは近いかもしれない。人工授精できればいいのだが。 | 7/15 とうもろこし畑、非常に順調だ。 |
7/15 とうもろこしの奥には、同じ大根畑。不作だったエリアにもつるありインゲン3株を増殖中。 | 7/15 気がつかなかったのだが、裏のトマトは既に実を膨らませている。 | 7/15 つりありインゲンは、確実にその葉数を増やしている。その奥にはトマト畑、ねぎ畑となっており、右側にはトマト1株、とうがらし1株、エンドウ2株、ブロッコリー4株、かぼちゃ、ブルーベリー。 |
7/15 南の境界には、枝豆、オクラが葉を伸ばしている。 |
7/16 待望のつるありインゲンが花を咲かせてくれた。この時期にはしっかりと水やりをしてやろう。 | 7/16 インゲン畑の隙間から、しっかりとねぎも葉を伸ばしている。大量に収穫してねぎ焼きとする。 |
7/16 とうもろこしは、もうすぐYの身長を凌駕する勢い。 | 7/16 奥にはつぼみらしきものが見えてきた。 | 7/17 えんどうさんも毎日大きくなっていっている。 |
7/19 えんどうは茎は細いのだが、どんどん枝を伸ばしている。 | 7/19 今日の収穫。 |