2013 Autumn Vacation in Japan
| 10/12(Sat)-15(Tue) Kobe-Fukui |
| そして、高校の同窓会へ。いろいろと話を出来るかと思いきや、裏方業務に徹するのであった。 |
| 皆さん、お疲れ様でした! |
| 時間が空いたので、Y君と神戸市立博物館へ。3階の展示はちょっとがっかり、2階は見応えがあったけど、油絵を見るのにアクリル板(?)で保護してたら、写真みたいな感じになってイマイチであった。ルノワールが一枚来てたが、見たことの無い作品であるとともに、色使いが素晴らしく、暫しの間見入ってしまった。 |
| 折角なので、Y君、K君の中学高校コースの友人と、異人館めぐり。 |
| 夕闇迫る前の、神戸の良き雰囲気を味わうことが出来た。 |
| 2時会はここ、もう27年前のことなので初対面のような雰囲気もあり、また私自身話をするのが苦手なので、思っていたよりも皆さんとお話出来ませんでした。帰国してからの暴飲暴食も響いているのだが、また機会があれば同窓会に参加したいと思います。 |
| 六甲山を感じたかったので、早朝ランに繰り出す。まずはランで、元町上部を目指す。 |
| ビーナスブリッジ、神戸の観光名所のひとつだ。 |
| そして市章山へ。大学時代は、よくこの辺りでトレーニングしたものだ。 |
| しばしサンライズを見つめる。本当に綺麗な町だ。 |
| 山道もあるのだが、面倒だし行き交う車も全く無いので、車道を駆け上がっていく。 |
| そして大龍寺に参拝、これも歴史のあるお寺だ。 |
| 市が原へと下っていく。ここは全縦コースにもなっている、メジャーなコースだ。 |
| ダムへ。神戸市内へ、おいしい水を供給している。 |
| 町の方へと下っていく。今日は休日なので、すれ違う人も多かった。 |
| 布引の滝(雄滝)へ。 |
| 六甲山名物、イノシシも見ることが出来た。 |
| 新神戸から軽く走って元町へ。 |
| 福井へ、ソースかつ丼とおろしそば、郷土の味だ。福井駅周辺は、かなり空が広くなっていた。 |
| お墓参りへ、いつかここでカヤックで遊びたいものだ。 |
| 懐かしい写真も見つけることが出来た。 |
| 日本での最後の夕食は、これまたコース料理だ。もう肝臓が悲鳴を上げている? |
| 福井駅から小松空港へ。 |
| 小松から成田までは、以前は767だったが、、、こんな小さな飛行機だよ。 |
| 再び777に搭乗して、シカゴへ。ここで11連荘の記録がようやく途絶える。しばらく控えなあかんようだ。 |
| そしてGSOへ! |
| 紅葉がちょっと進んでいた。次に日本に帰れるのは、いつのことであろうか、、、。 |