Running (2020.4)


月日
曜日
距離
内容
タイム
コメント
4/1
       あまり待てない赤ちゃんの手術。アメリカは広いので、今回のウイルスに対しても州によって大きな差があるようだ。対応が早かったとも言えるのか、、、うちはまだ落ち着いているが、ここ3週間で大きく状況は変わりそうだ。(インゲン、味噌汁、蓮根)

 
本日のアメリカの新規患者は26,473人(計211,503人)、死者は1,049人(計5,102人)だった。

 本日の日本の新規患者は220(計2,107人)、死者は1人(計57人)だった。重症者は60人
 
4/2
       今日も手術、ウイルスでももらったのか、疲れがたまってるのか、帰ってから寝込む。

 本日のアメリカの新規患者は29,874人(計244,877人)、死者は974人(計6,076人)だった。

 本日の日本の新規患者は199人(計2,306人)、死者は3人(計60人)だった。重症者は62人
 
4/3
11.0
Jog
TM
 

 ぐっすり寝込んで少し良くなったので、早朝ラン6K。回診の後は、1週間ぶりに買い出しに出かける。店内に入場制限をかけていたりした。また店内もマスクを装着している人が、半数以上見られた。高齢者には、開店の1時間前から入れるように配慮されていた。夕方にTM5Kで絞る。(ビスケット、野菜スープ、鶏肉の煮込み)


 本日のアメリカの新規患者は32,284人(計277,161人)、死者は1,045人(計7,121人)だった。

 本日の日本の新規患者は235人(計2,541人)、死者は3人(計63人)だった。重症者は64人

4/4
       TMの疲れもあり、回診の後はゆっくりと過ごす。(唐揚げ定食)

 本日のアメリカの新規患者は34,196人(計311,357人)、死者は1,330人(計8,451人)だった。


 本日の日本の新規患者は304人(計2,845人)、死者は6人(計69人)だった。 重症者は69人
4/5
38.1
Jog
TM
   早朝練10K(&回診もしたよ)、お昼練21.1K+Vertical K(登り1,000m)、反省会! これと言った目標レースは無いんですが、肉体改造を行っていきたいと思います! (炭火焼NYステーキ)

 本日のアメリカの新規患者は25,316人(計336,673人)、死者は1,165人(計9,616人)だった。活動自粛により、8/4までの死亡者数の予想が、81,766人と減少した。NCでの活動自粛もかなり効果をあげているようで、ベッド数もかなりの余裕が見られる予想となってきた。ピークは4/13、8/4までの死亡者数予測は496人だ。
  第二波、第三波も気を付けないといけないのだが、どうやって通常の生活に戻していくのかが次の課題だ。そしてワクチンの開発を待ちたい。医療従事者、60歳以上から対象になっていくんだろうな。


 本日の日本の新規患者は346人(計3,191人)、死者は1人(計70人)だった。重症者は70人
4/6
6.0
Jog
   ペーパーワークなど。(おろしそば、青梗菜のそぼろ)

 本日のアメリカの新規患者は30,331人(計367,004人)、死者は1,255人(計10,871人)だった。

 本日の日本の新規患者は378人(計3,569人)、死者は3人(計73人)だった。重症者は79人
4/7
10.0
Int
 

 普段は、政治的な話題などからは足を遠ざけていますが、世界がウイルスとの戦いを初めてから、ずっと1961年のJFKの演説が頭から離れなかったので、ここで紹介したいと思います。

"And so, my fellow Americans: ask not what your country do for you - ask what you can do for your country."

 当時の東西冷戦と現在の未知とのウイルスとの戦いは全く異なるものではありますが、国会での医療には素人である議員の質問は茶番でしたし、ウイルスそっちのけで桜や森友と騒いでいる方たちも噴飯ものでした。しかし、今は国家の存亡の危機であります。
私の住むNorth Carolinaでは、3/13から学校閉鎖、3/27から自宅待機命令が出ています。病院の方も毎日オペレーションを変更していっている状況ですが、確実にその効果は出ており、幸いにも医療崩壊は避けられそうな情勢です。
日本はここまでの戦いで、世界の中でも低い死亡者数で抑え込んできました。集団免疫またはワクチンが、ウイルスとの戦いの鍵になりますが、日本人の団結力に期待したいと心から思います。

 400X11(9.2=6'31''-4.1=14'37'')、怪我をしないように慎重にペースを上げる。練習では1'24''で回っていたのだが、余裕のあるペースで走る。今日は断捨離、冷凍豚肉を切る。(豚しゃぶ、味噌汁、キュウリと塩昆布)

 本日のアメリカの新規患者は33,331人(計400,335人)、死者は1,970人(計12,841人)だった。数字には現れていないが、検査キットが不足しており、自宅で死亡していて検査が間に合わない症例が180-195/日New Yorkで見られるそうだ。
 EpicenterはNew Yorkだが、明日感染のピークを迎えるという予想だ。ここNorth Carolinaでは、あと1週間の4/15という予想だ。NCではICUベッドは足りるという予想だ(250/567 beds)。全米の死者予測も、60,415人に下方修正してきた。

 本日緊急事態宣言、翌日交付。本日の日本の新規患者は248人(計3,817人)、死者は7人(計80人)だった。重症例は80人だ。これから2週間数字は上昇するだろうが、必ずや2週間後にピークを迎えることを願う。

4/8
3.0
Walk
   食後に散歩、静かだ。(ティラピアソテー、とうもろこし、味噌汁、カボチャサラダ)

 本日のアメリカの新規患者は31,935人(計434,927人)、死者は1,940人(計14,788人)だった。NYはいよいよピークを迎えたようで、市内は半旗となったそうだ。

 本日の日本の新規患者は351人(計4,168人)、死者は1人(計81人)だった。重症例は99人と急上昇だ。これから挿管症例が増えてくるだろう。
4/9
10.0
TM
 

 TMで走った後、カレー&ナウシカ。明日は1週間ぶりの買い出しなので、冷凍庫にたまっていたカレーやシチューを頂く。

 本日のアメリカの新規患者は33,536人(計468,566人)、死者は1,900人(計16,691人)だった。NYは799人の死者、新規入院は減少傾向へ。
8/4までの 全米の死者予測は、61,545人になった。

 本日の日本の新規患者は499人(計4,667人)、死者は4人(計85人)だった。死者数はまだ世界レベルでは少なく、上から35番目、どんどん他国が増加している。重症例は109人となった。
 4/7の宣言から2週間でピークを迎えるはずだが、日本ではいまだラッシュが見られるようだ。アメリカの抑え込み方を見ていると、宣言が出たら楽観できるのであるが、日本はまだまだ予断を許せる状況ではないようだ。Stay Home!

4/10
10.0
TM
   1週間ぶりに買い出しに出かける。ミルクの購入が一番の理由だが、更なる籠城に備えて冷凍野菜(ほうれん草、ブロッコリー)等を購入する。冷蔵庫・冷凍庫は満杯となる。

 菜園の方は、インゲンは順調、レタスも発芽してくれた。順調に育ってほしいものだ。夕方からトレッドミルで10km、夕食の後はアメリカ心臓外科医の会のWeb飲み会に参加する。(焼肉、ナムル、ほうれん草)

 本日のアメリカの新規患者は33,752人(計502,876人)、死者は2,035人(計18,747人)だった。とうとう2,000人越えとなったが、ピークは越えたとの予想だ。明日にでも、世界一の死亡数となるであろう。
 イタリアはピークを越えて15日、スペインもピークを越えて10日、フランスもピークを越えて5日、ドイツはピークまで1日、イギリスはピークまで6日だ。


 本日の日本の新規患者は579人(計5,246人)、死者は3人(計88人)だった。重症者は117人、死者数はまだ世界レベルでは少なく、上から36番目になった。 
4/11
6.0
TM
   志村けんの特番を見ながら、ラン。やっぱり笑いの天才だな。6分プランク開始、きつい。(酢豚、ほうれん草、味噌汁、マンゴー)

 本日のアメリカの新規患者は30,003人(計532,879人)、死者は1,830人(計20,577人)だった。


 本日の日本の新規患者は656人(計5,902人)、死者は6人(計94人)だった。重症者は122人、4/21にピークを迎えてくれたらいいが、現在の日本の"自宅待機"状態を見ていると、かなり厳しそうだ。
4/12
26.3
Jog
 

 朝練18.2km、夕練8.1km(1,000m)=71分、アキレス腱に違和感があったので無理せず、でも前回よりは疲れがあったにも関わらず姿勢を上手く保てた。(朝食:フレンチトースト、夕食:鮭の麹焼き、キュウリの麹和え、カボチャサラダ)

 本日のアメリカの新規患者は27,421人(計560,300人)、死者は1,528人(計22,105人)だった。

 本日の日本の新規患者は714人(計6,616人)、死者は4人(計98人)だった。死者が初めて二桁になった。重症者は129人、徐々に増加してきたICUの死亡率は高いだけに、まだまだ死者数は増えそうだ。 順番は35番目。

4/13
5.0
Jog
   手術は止めているので、軽く院内のチェックだけ、あとは読書。夕食後に軽くジョグ&筋トレ。まだまだ筋肉痛はとれないが、止めずに出来た。(焼きそば、アスパラガス、ブドウ)

 本日のアメリカの新規患者は26,641人(計586,941人)、死者は1,535人(計23,640人)だった。North Carolinaの死者は107人だ。


 本日の日本の新規患者は507人(計7,123人)、死者は4人(計102人)だった。死者が本日も2桁だ。重症者は135人、順番は33番目。入院待機前の死亡があったそうだが、これこそが救える命のロスだ。
4/14
10.0
TM
 

 朝練5K、筋トレ、夕練5K。(トンカツ、牛肉とピーマン、イチゴ)

 本日のアメリカの新規患者は30,720人(計617,661人)、死者は2,4076,185人(計29,825人)だった。North Carolinaの死者は113人だ。New Yorkは、3/11から現在まで3,778人のコロナ疑い死があったことを報告した。死亡数は、68,841人に上方修正した。


 本日の日本の新規患者は386人(計7,509人)、死者は730人(計109132人)だった。重症者は152人、順番は34番目。

 ここまでうまくコントロールしてきた韓国は変わらず、しかしここに来て優等生だったシンガポールの感染者数が増加している。一方香港の方は、いまだ低い感染者数だ。方針の違いにより感染者数が増減している。

4/15
12.5
Jog
BU
   朝練6.0km、筋トレ、夕練TMBU5.0km、食後散歩1.5km。お昼にちょっとHaines Mallの駐車場を通ったが、すっかからかんであった。このままだとかなりの企業が倒産することを感じる。それから、朝起きてみると庭に"We celebrate the Class of 2020!"のサインがあった。学校のスタッフが夜中に各家庭に立ち寄ってくれたようだ。卒業式があるのかいまだ不明だが、娘に少し笑顔が出たのはいいことだ。


 本日のアメリカの新規患者は30,342人(計648,003人)、死者は2,618人(32,443人)だった。North Carolinaの死者は132人となった。


 本日の日本の新規患者は455人(計7,964人)、死者は1015人(計119147人)だった。重症者は168人、順番は39番目。

 John Hopkins Universityのデータを見ていたが、厚生労働省の発表に準ずるようにした。
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
ここが日本全国の状況がわかりやすい。
4/16
11.0
Jog
TM
 

 朝練6K、筋トレ、ペーパーワーク、夕練ミル5K。(麻婆豆腐、アスパラガス)

 本日のアメリカの新規患者は29,567人(計677,570人)、死者は2,174人(計34,617人)だった。North Carolinaの死者は132人となった。


 本日の日本の新規患者は585人(計9,027人)、死者は1223人(計148170人)だった。重症者は207人、全国非常事態宣言が発令される。

年代別死亡率、感染者数
10代未満、0%, 132人
10代、0%, 197人
20代、0%, 1,419人
30代、0.22%, 1,328人
40代、0.14%, 1,460人
50代、0.33%, 1,513人
60代、1.35%, 1,035人
70代、5.30%, 773人
80代以上、13.13%, 533人


各国において、医療システムや衛生環境が異なるのだが、少しずつウイルスの正体が見えてきたようだ。

4/17
11.0
Jog
TM
 

 朝練、一週間に一回の買い物、まだ品不足感が否めない。夕練、筋トレ。(インゲンと鳥ひき肉炒め、マグロステーキ)

 本日のアメリカの新規患者は32,165人(計709,735人)、死者は2,535人(計37,154人)だった。North Carolinaの死者は172(+40)人となった。


 本日の日本の新規患者は627人(計9,654人)、死者は615人(計154185人)だった。重症者は211人。現在の日本の緩い自宅待機状態を見ると、かなり状況は厳しいものと思われる。

4/18
10.7
Jog
   学校が無くなって5週間、自宅待機命令から3週間ちょっとだ。新規自宅周辺ラン、筋トレ。(リブアイ、ポテトサラダ、マンゴー、サラダ)

 本日のアメリカの新規患者は29,057人(計738,792人)、死者は1,867人(計39,014人)だった。North Carolinaの死者は182(+13)人となった。

 本日の日本の新規患者は556人(計9,654人)、死者は613人(計154198人)だった。重症者は211人。現在の日本の緩い自宅待機状態を見ると、かなり状況は厳しいものと思われる。
4/19
10.0
TM
   夕食前後に5kmずつ。(もやし炒め、スープ、コーン)

 本日のアメリカの新規患者は25,844人(計764,636人)、死者は1,561人(計40,575人)だった。North Carolinaの死者は192(+10)人となった。


 本日の日本の新規患者は565人(計10,219人)、死者は712人(計161210人)だった。重症者は217人
4/20
12.5
TM
Jog
   トレッドミル、そして食後のジョグ。(ハンバーグ定食)

 本日のアメリカの新規患者は28,123人(計792,759人)、死者は1,939人(計42,514人)だった。North Carolinaの死者は210(+18)人となった。

 本日の日本の新規患者は389人(計10,608人)、死者は13人(計223人)だった。重症者は231人。厚生省の発表と都道府県の発表に、確認作業でタイムラグがあるため、都道府県の総数に統一した。感染者数は検査数などで増減するだろうが、じわじわと重症患者が増加している。1000人を超える時が来るのだろうか、それを見据えた行程表は出ていると思うが。
4/21
15.6
Jog
Int
   朝練、筋トレ、400mX10 (9.3=1'36'', 4.3=1'44'')、食後散歩。(サバ定食、とろろ)

 本日のアメリカの新規患者は25,985人(計818,744人)、死者2,804人(計45,318人)だった。North Carolinaの死者は241(+31)人となった。


 本日の日本の新規患者は366人(計10,974人)、死者は21人(計244人)だった。重症者は232人(+1)
4/22
7.9
Jog
   朝練、筋トレ。(手羽先のカレー揚げ、スープ、野菜)

 本日のアメリカの新規患者は29,973人(計848,717人)、死者2,341人(計47,569人)だった。North Carolinaの死者は265(+24)人となった。このペースなら、もっと死亡者が増えそうだな、、、。


 本日の日本の新規患者は376人(計11,350人)、死者は33人(計277人)だった。重症者は241人(+9)

年代別死亡率、感染者数
10代未満、0%, 166人
10代、0%, 261人
20代、0%, 1,876人
30代、0.11%, 1,758人
40代、0.15%, 1,937人
50代、0.39%, 2,034人
60代、1.67%, 1,376人
70代、5.51%, 1,052人
80代以上、12.86%, 824人
 
4/23
10.0
TM
   夕方にトレッドミルで汗を流す。(鮭焼き、野菜スープ、金平ごぼう、カボチャの煮つけ、ピーマンの煮干し炒め)

 本日のアメリカの新規患者は31,900人(計886,442人)、死者2,342人(計50,236人)だった。North Carolinaの死者は281(+16)人となった。このペースなら、もっと死亡者が増えそうだな、、、。今日はアメリカ・ニューヨークでの抗体検査の結果が発表された。ニューヨークの40か所、19の郡のスーパーマーケットでの検査結果だ。3,000人のうちの抗体陽性は13.9%、Long Islandでは16.7%、New York Cityでは21%だったという事だ。予想よりもかなりウイルスは広がっているとは言え、終息には60%以上の罹患率が必要とされる。あまりにも多くの犠牲を出したNYCではあるが、まだまだ第2波、第3波の可能性は考えられる。


 本日の日本の新規患者は422人(計11,772人)、死者は10人(計287人)だった。重症者は259人(+18)
4/24
10.0
TM
Jog
   朝にトレミ、食後にジョグ。(焼肉、スープ)

 本日のアメリカの新規患者は38,958人(計925,232人)、死者1,959人(計52,193人)だった。North Carolinaの死者は293(+12)人となった。


 本日の日本の新規患者は468人(計12,240人)、死者は30人(計317人)だった。重症者は263人(+4)。爆発的には増加していないのだが、韓国や台湾などのようには抑え込めていないのが現実だ。日本はだらだらと感染が続いているものと考えられるが、日本も抗体検査が必要であるようだ。
4/25
19.5
Jog
   ヘッドランプでラン。今日は結局買い物に行かなかったが、明日は行かないと駄目かな、、、。(餃子)

 本日のアメリカの新規患者は35,419人(計960,651人)、死者2,065人(計54,526人)だった。North Carolinaの死者は305(+12)人となった。

 本日の日本の新規患者は441人(計12,681人)、死者は17人(計334人)だった。重症者は287人(+24)。関西は減少しているが、関東の新規患者数に減少が見られない。
4/26
5.0
BU
   今日は9日ぶりの買い出し、牛乳と新鮮野菜がメインなのだが、貯蔵品を増やしているので、何やかやと$130の買い出し@Wal Martは新記録かもしれない。朝7時の開店と同時に行ったので、人影はまばらであった。1週間前はまだマスクをしていない従業員もいたが、今日は全員装着していた。ありがとうございます。
 日課として毎日走るようにしているので、体がやや限界だ。今日もBUで走るが、トラックでプッシュするよりもミルは負担が大きいようだ。(コロナに勝つカレー)

 本日のアメリカの新規患者は26,509人(計987,160人)、死者1,157人(計55,413人)だった。North Carolinaの死者は325(+20)人となった。初めて大きく減少した死者数だが、15,000人以上がまだ重症なので、最終的には10万人くらいにはなるのだろうか。


 本日の日本の新規患者は350人(計13,031人)、死者は14人(計348人)だった。重症者は296人(+9)。重症者が300人近くいるので、まだまだ予断は許さない。
4/27
12.0
TM
Jog
   トレッドミルでBU、食後ジョグ、筋トレ。(コロナに勝つ丼、味噌汁、アスパラガス)

 本日のアメリカの新規患者は23,196人(計1,010,356人)、死者1,384人(計56,797人)だった。North Carolinaの死者は336(+11)人となった。


 本日の日本の新規患者は201人(計13,232人)、死者は3人(計351人)だった。重症者は300人(+4)。確実に外出自粛効果は上がってきている。アメリカでの状況などを見るに、東京などは5月いっぱいまで、地方は状況を見て緩和だろうが、県境を超えての移動(特に関東)は極力制限した方がいいのであろう。
4/28
5.0
Jog
   待機手術は少々待てるけど、どんどん病気の赤ちゃんは生まれてくる。PICUはがらがらだが、NICUはいつも満杯だ。(焼きそば、スープ、コーン)

 本日のアメリカの新規患者は25,409人(計1,035,765人)、死者2,470人(計59,266人)だった。North Carolinaの死者は361(+25)人となった。経済活動を再開した州もあるのだが、依然5日間で1万人が死亡していく状況だ。

 本日の日本の新規患者は190人(計13,422人)、死者は25人(計376人)だった。重症者は305人(+5)

年代別死亡率、感染者数
10代未満、0%, 216人
10代、0%, 313人
20代、0%, 2,176人
30代、0.10%, 2,009人
40代、0.23%, 2,221人
50代、0.51%, 2,341人
60代、1.81%, 1,605人
70代、5.95%, 1,260人
80代以上、13.31%, 1,059人
 
4/29
10.5
Jog
   朝練、病院、夕食後散歩。(チキン照り焼き、野菜のオリーブ焼き、納豆、味噌汁、マンゴー)

 本日のアメリカの新規患者は28,428人(計1,064,193人)、死者2,390人(計61,656人)だった。North Carolinaの死者は381(+20)人となった。連日2,000人以上が死亡していっている。ニューヨークは峠は過ぎたのだが、その他の州(NJ, MA, PA)が激しい。10万人は超えそうな雰囲気だ。

 本日の日本の新規患者は273人(計13,695人)、死者は13人(計389人)だった。重症者は306人(+1)
4/30
5.0
TM
   帰宅してからTM、筋トレ。(Tilapia焼き、ソーセージ、カボチャサラダ)

 本日のアメリカの新規患者は30,829人(計1,095,023人)、死者2,201人(計63,856人)だった。North Carolinaの死者は406(+25)人となった。


 本日の日本の新規患者は234人(計13,929人)、死者は26人(計415人)だった。重症者は308人(+2)

年代別死亡率、重症率、感染者数
10代未満、0%, 0.43%, 229人
10代、0%, 0.30%, 332人
20代、0%, 0.13%, 2,248人
30代、0.10%, 0.39%, 2,065人
40代、0.26%, 1.70%, 2,287人
50代、0.58%, 2.24%, 2,410人
60代、1.89%, 6.00%, 1,650人
70代、5.82%, 5.59%, 1,324人
80代以上、13.62%, 2.64%, 1,138人
 

 60代で重症以上となった場合4人に1人が死亡するのに対して、70代では2人に1人が死亡している。80代以上になった場合、6人中5人が死亡している。70代、80代の治療をどうしていくかの選択が関与しているとも思われる。
 40未満の死亡率はインフルエンザと変わらないため、いかにこの年齢での集団免疫を確保していくかが、鍵となるのかもしれない。
   
303.6
     4月の総括。

 3/15から休校、3/30から自宅待機命令が出て、あっという間の4月であった。

1、仕事 循環器が外来をかなり縮小したこともあり、定期手術はかなり減少した。幸いNorth Carolinaのコロナは大流行せず、5月からは徐々に制限を解除していく方針だ。完全に戻るには時間がかかるだろうが、徐々にまた忙しくなりそうだ。


2、マラソン 全くレースが行われず、また再開の目途も立っていない状況だ。モチベーションを保つのが難しいのだが、なんとなく1日10qみたいな感じで、300q走ることが出来た。速く走る練習が出来ないのだが、体を維持していきたいと思う。

3、家庭 卒業式は行われるという噂だが、今後どうなるかは全くの未定だ。まあなんとかなるだろう。


HOME