月日 |
曜日 |
距離 |
内容 |
タイム |
コメント |
7/1 |
金 |
ground work | |||
7/2 |
土 |
||||
7/3 |
日 |
病院で働くつもりが、急遽山登りに出撃することにする。 | |||
7/4 |
月 |
ground work 人材豊富なミンス党 現閣僚名簿を見ても、寄せ集め部隊であることは明らかなのだが、過去の任命者を見れば一定の傾向があるように思われる。1、法務大臣と公安委員長には、極左を配置。2、経済系はあまりわからないので、それなりにわかってそうな人を配置。3、残りは『どうでもいい』のを配置。そして、『どうでもいい』のを配置すると今回のような茶番劇が出てきてしまうという始末だ。 国益を延々と損なっているのは明らかで、空白の4年となることであろう。しかし、繰り返しになるが、これを選んだのは現日本国民である。 |
|||
7/5 |
火 |
2件。 | |||
7/6 |
水 |
夏ばて気味なのか、手術の疲れがとれない。 | |||
7/7 |
木 |
||||
7/8 |
金 |
||||
7/9 |
土 |
12.0 |
Jog |
Salem Lake一周ラン。ダム工事をしている関係で、水位が低い。 | |
7/10 |
日 |
10.0 |
Jog |
ご近所ラン、気温が高いので、筋肉へのダメージが高い。オハイオでは忘れていた夏ばてだが、ここに来てから顕著になっている。 | |
7/11 |
月 |
7.0 |
Jog |
気温も35度近くなっているが、夕食後にご近所ラン。足の張りがあるのだが、秋のレースシーズンに向けて調整をしていきたい。 | |
7/12 |
火 |
||||
7/13 |
水 |
Y大学からのVisitor、同じ日本人小児心臓外科医として、妙な連帯感を感じてしまう。 |
|||
7/14 |
木 |
8人に1人 恒例の時事通信の支持率調査が発表されたが、12.5%ということだった。まあ、1%になっても辞めないらしいから、ただの参考値でしかないのだが、これが海外だったら暴動が起こっているれべるだろうな。日本って、忍耐強い平和な国だと、改めて感心させられる。 |
|||
7/15 |
金 |
今週はよく働いた。夏ばて気味。 | |||
7/16 |
土 |
10.0 |
Jog |
毎日の手術で足が張り気味だが、負けじと足を追い込む。 | |
7/17 |
日 |
10.0 |
Jog |
サッカー観戦。今まで一回も勝てなかった相手からの初勝利が、ワールドカップの決勝だなんて、、、凄い試合だった。 帰ってきたら、えらい騒ぎになることだろう。恐らくあの人も話題作りにしゃしゃりでてくるに違いないと思っていたら、何とドイツまで行こうとしていたんだから、何とも脳味噌お花畑も甚だしい限りだ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110717/plc11071715190009-n1.htm 菅首相、なでしこ観戦独ツアー検討してた 2011.7.17 15:17 ドイツで開催されているサッカー女子ワールドカップ(W杯)決勝、日本−米国戦(日本時間18日未明)に、菅直人首相(64)が政府専用機を使って応援に乗り込むことを一時検討していたことが16日、分かった。東日本大震災の復興が遅々として進まない中で、巨額の経費を使ってサッカー観戦など、世論を逆なでする行為に、さすがに断念したという。(サンケイスポーツ) 政府関係者らによると、首相周辺が検討したのは、日本時間18日未明に行われる日本対米国の決勝戦を菅首相が現地で応援するというプラン。日本時間17日朝に政府専用機で出発してドイツに行き、同19日朝に帰国するという“弾丸日程”で観戦するつもりだった。 だが、現在首相を取り巻く状況はそんな物見遊山を許すような状況にはない。さすがに政府内でも「東日本大震災の対応もあり、仮設住宅をお盆までに希望者全員が入れるようにすると“大見え”を切ったのに、実現が事実上不可能な状況ということ一つをとっても、こんなことをしていては批判されるのは目に見えている」などの声が上がった。 しかも、政府専用機の運航には多大な経費がかかる。政府専用機は航空自衛隊が管理・運用をしているが、ある自衛隊関係者は「政府専用機はバックアップ用に必ず2機1組で運用する。政府専用機に使われているのはボーイング747−400型だが、これは機体が大きく、エンジンが4基ついていることなどから燃費が良くない。欧州まで往復すると燃料など含めた経費は数千万円はかかる」と指摘する。 もうひとつは、菅首相の“疫病神”ぶり。昨年6月に首相就任以来、民主党は昨年7月の参院選、今年4月の統一地方選など主要な選挙ですべて惨敗しており、「菅首相が見に行ったせいでなでしこが負ける」という“悪夢”すら懸念されたという。こうして結局、菅首相の“ドイツ観戦旅行”はかろうじて立ち消えになった。 「菅首相は自分が苦しくなると突拍子もない発言や行動をして、自分の立場を良くしようとする。6日に表明した全原発へのストレステスト実施や、13日の脱原発依存社会についての会見などがその例」(永田町関係者)。今や人気抜群の「なでしこジャパン」に乗っかろうという、人気取りがミエミエの計画だけに、党内からもあきれる声が上がる始末だ。 |
|
7/18 |
月 |
||||
7/19 |
火 |
||||
7/20 |
水 |
||||
7/21 |
木 |
3.0 |
Jog |
||
7/22 |
金 |
||||
7/23 |
土 |
12.0 |
Jog |
||
7/24 |
日 |
6.0 |
Jog |
やっぱり いろいろなもの(椅子やらスイカまでも)が爆発する中国だが、爆発の代わりにえらい大事故になってしまった。乗ってはいけないとは言われていたが、開業早々予想通りの事態となってしまった。そして、これまた中国の闇を如実に表しているのだが、事故のあった運転車を、何の検証も無く速攻で地下に埋めるって、どうなってんだか。やっぱり3000年の歴史は奥が深いな。 |
|
7/25 |
月 |
忍耐強い日本人 『私はダブル選挙でいいと思っている』、『やるべきことは震災の復旧・復興と原子力事故の収束であって、何が何でも早く解散というのは、国民の気持ちとかなり離反している』、私自身海外にいるので、あまり利害は無いのだが、こんなん言われたら普通はけんかになると思うのだが。 秋のダブルマラソンへの飛行機チケットを、衝動買いしてしまう。これからは、飛行機を利用したマラソン旅行が増えそうだが、益々『ダブル』をすることが多くなりそうだ。 |
|||
7/26 |
火 |
||||
7/27 |
水 |
10.0 |
Jog |
わかっちゃいるけど 帰宅時のNational
Public Radio Newsで、日本の政治についてやっていた。日本の政治の問題点を、さりげなく全米中に問題を提示していることに、ちょっとショックを受ける。 http://www.npr.org/2011/07/27/138617568/in-japan-holding-onto-political-reins-proves-elusive In Japan, Holding Onto Political Reins Proves Elusive by Lucy Craft July 27, 2011 In recent years, Japan's leaders haven't seemed able to hang onto power for more than a year, and the current prime minister, Naoto Kan, is poised to be the latest casualty. For months, critics have been hurling insults at the country's much-unloved leader and calling for his resignation. The frailty of Japan's leadership reflects the fact that, more than 60 years after World War II, Japan has yet to enjoy a full-fledged democratic political system. Kan, who has served as prime minister since June 2010, was widely expected to be forced out earlier this year. But the March earthquake and tsunami disaster, known in Japan as 3/11, prolonged his teetering tenure. "It's hard to get rid of a prime minister who doesn't want to go," says Gerald Curtis, a professor at Columbia University and an expert on Japanese politics. He notes that Kan has managed to cling to his job despite unusual vitriol from not only the other side of the aisle, but even from members of his own Democratic Party. "I've known him for a long time, and my impression is he's lost touch with reality. And he thinks that by keeping on going, and saying he can get beyond nuclear energy and other things with popular appeal, that opinion will turn around, and people will support him," Curtis says. 'Energized' By Criticism? The alternative universe that the increasingly isolated prime minister seems to inhabit was on full view recently, when he made remarks that astonished this normally reticent and circumspect country. The effect is very debilitating. Even before the disasters, Japan had mountains of problems. And yet, even after the worst disaster, politicians did not rise to the occasion. They continued on petty political bickering and refused to offer alternatives to the Kan government they so bitterly criticized. - Koichi Nakano, a political scientist at Sophia University "Lots of people in Parliament say they're sick of seeing my face," he said during a recent speech. "You really don't want to see my face anymore? You really don't? You really don't? You really don't?" "If you don't want to see my face, then hurry up and pass my bills," he said. Koichi Nakano, a political scientist at Sophia University, says the former civil rights activist seems to revel in being reviled. "He's used to getting dismissive comments. He's used to being isolated, and he has certain instincts when it comes to fighting for power ? in some ways, getting energized by criticism," Nakano says. In Search Of Leader With Vision The gridlock in Tokyo may have preserved Kan's regime for a few months longer. But the political squabbling has been catastrophic for victims of the March disaster, slowing down disbursement of the tens of billions of dollars to northeast Japan, and making it impossible for the country to make decisions on pressing issues ranging from how to shift away from nuclear power, to tax reform, to free trade, says Nakano. "The effect is very debilitating. Even before the disasters, Japan had mountains of problems," says Nakano. "And yet, even after the worst disaster, politicians did not rise to the occasion. They continued on petty political bickering and refused to offer alternatives to the Kan government they so bitterly criticized." Kan is expected to finally bow to the inevitable and step down sometime in the coming weeks. What comes next, say analysts such as Waseda University's Tetsuro Kato, could be even worse than the current gridlock. "We know Kan is a bad leader. We don't know anyone else who can do better," Kato says. Japan is still a country in search of a leader and a vision for its future. The leadership vacuum is a legacy of more than a half-century under a single party, the conservatives. The rocky transition to a real two-party system, analysts say, will likely take years. And until that happens, Japan will be faced with leadership much like the short reign of Naoto Kan. 連日90度を越す気温で参っているのだが、運動不足になってはいけないと、食後ランに繰り出す。 |
|
7/28 |
木 |
||||
7/29 |
金 |
||||
7/30 |
土 |
(30.0) |
XC |
3:45 |
かなり山道を攻めてみる。高い山の無いオハイオでは味わえない、刺激のあるトレイルランとなった。 |
7/31 |
日 |
||||
|
110.0 |
7月の総括。 1、仕事 (1)手術症例:重症が多くて夏ばて気味。(2)グラント:9月の締め切りが近い。(3)頼まれ仕事の教科書を執筆中。学生の書いた論文を整理すること。 2、家庭 娘が日本に帰国中。引越しをするか検討中。 3、マラソン 10月のダブルに向けて、長距離走をこなしていきたい。 |