月日 |
曜日 |
距離 |
内容 |
タイム |
コメント |
11/1 |
火 |
9.0 |
Int |
朝勉、病理22/22問。車を修理に持って行った後、頼まれていた仕事、ウシの世話、RVAD clinical data整理。月末のPosterの用意。仕事後、ハイツでラン、1,000m x 3、3'40''。1-6 Fluid2。あとは週末まで流しでつなごう。病理50/72問。一日の時間が足りない。 | |
11/2 |
水 |
Toyota Carolla 昨日、1999年のCarollaを修理に出したら、何と新車(走行距離2mile)のCalloraを貸してくれた。道理で、傷のチェックなど無しで貸してくれたわけだ。古いモデルと比較して、座高が高いのと、車内がやや広いのが特徴で、腰周りの圧迫感も少ない。これならば、太ったアメリカ人でも楽に乗ることが出来るであろう。後部座席も圧迫感は少なく、売れるのも当然だな、と変に納得してしまった。 |
|||
11/3 |
木 |
6.0 |
Jog |
グラントの仕上げなど、RVADのclinical data解析、ちょっと答え合わせ、明日の実験の用意。帰って新しいULTIMATEで軽く足慣らし。いよいよNew Yorkだ。けれど、これでしばらく走れなくなる(ほんま?)と思うと、何だか寂しくなる。病理50/172問。時間が欲しい。 | |
11/4 |
金 |
RVADのAutopsy。車の修理が仕上がったので取りに行った後、Autopsy Reportを仕上げて一路New Yorkへ。飛行機なので楽チンだったが、なかなかタクシーが来ないので随分待たされた。今回はT先生のおうちにお邪魔させてもらうことにする。昨日から上気道炎を患ってしまい、ちょっと厳しいレースになりそうだ。気温も2年前同様、70Fまでは上昇するそうだ。病理50/222問。 |
|||
11/5 |
土 |
Marathonのレジストレーションの後、町にいると息が詰まるので郊外に脱出。思っていたよりも静かでのんびりと出来る所であった。 | |||
11/6 |
日 |
44.0 |
race |
New York City Marathonに参加。厳しいレースになったが、面白かった。ただ、もう2回も走ったことだし、これ以上参加したいとは思わないレースである。 | |
11/7 |
月 |
都会と田舎 前回New Yorkを訪れたのは5月のことであった。その時から(以前からだが)New
Yorkは過ごしにくい町だなと実感していたが、5回目の訪問となった今回、観光で訪れるのならともかく、定住する町ではないなと実感してしまった。この感覚は、いずれ日本に帰ってどこかの町のマンションに住んだとしても感じることかもしれない。空の広い、庭の緑がまぶしい、小鳥のさえずる家に戻り、疲れた体を休めるためには、日本ならばどの町でどれだけの値段の家に住まなければいけないのだろうか。 短い旅であったが、将来のこともいろいろと考えさせられる旅であった。 昨日のレースが終わった後、夜通し走り続けてClevelandに帰着する。残務処理を済ませて早退、睡眠をしっかりとる。勉強は明日から。 |
|||
11/8 |
火 |
病理95/317問。明日の実験の用意やら。NYから帰ってきて、行く前からこじらせていた風邪が悪化。 | |||
11/9 |
水 |
実験が思ったようにいかなかった。未知の世界への開拓なので、わからないことも多いのだが、悔しい! 今日も体の調子がすぐれず、薬を飲んで就寝。 | |||
11/10 |
木 |
警察官殺害 職務を全うし、命をなくされた警察官・家族のことを思うと、やるせない気持ちになる。治安の維持というものは、経済問題よりも先に今の日本で最も重要なことであるように思う。初めから殺意のあった加害者であったようであり、拳銃の使用もさることながら、警察官に対する傷害・殺人に対しては極刑を適応するべきであると思う。犯罪が巧妙化し、凶悪化している今日、警察官の増員だけではなく、新たな法体系も必要であるように思う。 |
|||
11/11 |
金 |
泥沼 今日のラジオは、アンマンでの爆弾テロのニュースばっかりであった。情報操作もあるかもしれないが、アラブ諸国でも無差別テロを非難する論調になってきたことに、アメリカとしては歓迎している、自らの正当性を主張しているように感じた。たどたどしい英語で、『彼らは人間では無い、動物だ』、と言っているのだが印象的であった。 テロ側は最近、厳しい警備の中で自らの正当性を主張せんがために、無防備の人達を狙うようになっている。真にアラブの人達もテロを憎むのであれば、自らの手でそのテロの温床への監視を強化していかなければいけないが、それは可能であるのか? そうでなければ、同じような悲劇は繰り返されることであろう。 まだ風邪がしんどい。今日から病理の最後のセクションへ。700問近くあるが、これで全分野を網羅することになる。50/367問。実験。今日もPL半袋で就寝。 |
|||
11/12 |
土 |
48/415問。キャンプに出撃。 | |||
11/13 |
日 |
殺人事件 またまた少年による異常な殺人事件が発生した。殺人を犯すものは多かれ少なかれ心の病気であるが、情報の氾濫した・ストレスの満ち溢れた現代社会では、そのはけ口はこういう形になってしまうのか? 根本は我々(親達の責任)社会の方からのアプローチで避けられるかもしれないが、いったん罪を犯してしまったものが数年後には普通に社会に出てくることを考えるに、殺された側の親の気持ちになれば到底理解出るものではないと思う。殺人に対してはそれ相応の罪が妥当であると思うし、それが日本の道徳観念を支えてきたと思う(時には仇討ち)。私自身がもし娘を殺されて、死刑を免れるならば、殺人犯を何としてでも殺そうとするであろう。 ここからはちょっと横道にそれるが、更に付け加えるならば、死刑囚からの臓器移植が盛んな中国のように、社会への少しでもの貢献のためにも、死刑囚からの臓器移植も考慮すべき事柄だと思う。心臓移植までいくのが本当の社会貢献であろうが、せめて角膜・腎臓・homograftの採取だけでも行うのが、最低限の社会への貢献であると思う。また、それによる犯罪抑止効果も非常に大きいものと思われる。 答え合わせ。 |
|||
11/14 |
月 |
Meeting、93(Musculoskeletal)/508問。まだ上気道炎がすっきりしない。 | |||
11/15 |
火 |
ポスター発表の準備、45(Renal)+32(Respiratory)+31(Skin)=108/616問。 | |||
11/16 |
水 |
中国経済 ブッシュ大統領の訪問は、中国の民主化、および変動通貨制度にするかどうかとからめて、こちらでも大きなニュースになっていた。今や多くのメーカーが中国に進出しており、中国製では無い格安商品を探すのが困難になっているとともに、その低価格による多大な恩恵を受けているのも事実である。この13億もの人口を有する世界の大工場が、このまま永遠に維持できるとは考えにくく、公害問題・人権問題・教育問題・情報操作含めて、将来大きな危険を伴っている国であるとの認識は、アメリカも同様であるようだ。急激な変化は、世界大恐慌への引き金ともなりうるし、中国からの他の近隣諸国への第二次産業の緩やかな移行と、緩やかな変動通貨制度への移行が望ましいのが、それに中国国民、そして中国政府が対応できるか。10年後、いや5年後にはどうなっているのだろうか、世界の中で目の離せない地域となっているのは確かだ。 朝7:00から、Staff Meetingというものに参加した。盛況かと思いきや、参加者も少なく拍子抜け。ポスター印刷依頼、ウシの採血、グラント仕上げ。25(Endo)+50(Hemato)/691問。風邪のぶり返しでしんどい。睡眠時間がもう少し必要か。 |
|||
11/17 |
木 |
答え合わせ。PLで撃沈。 | |||
11/18 |
金 |
実験、風邪で早退。勉強したいが、ゆっくり寝て早く治すことに専念する。 | |||
11/19 |
土 |
50(Hemato)+62(CV)+64(General)+50(Multi)=917問。風邪はましにまってきた。 | |||
11/20 |
日 |
60(Multi)+104(GI)=1081問。一日缶詰。あと少し! | |||
11/21 |
月 |
謝る校長 しばらく風邪でしんどいのと勉強で忙しいので、日記をさぼっていたが、日本のニュース(FNNのインターネットニュース)を見ていたら、トラックを盗難して運転した中学生が通う中学校長が謝っていた、、、ん、ん、おかしくないかいな? 授業時間にしたことでも無いし、親と本人が謝罪するのが筋でしょ! 役職についた個人個人の責任についての追求は目に余るものがある日本だが、プライバシー問題を気にするあまりか、個人個人の責任に関しては甘すぎるように思うのだが。 50(Repro)/1131問。実験の用意、meeting。答え合わせ。申請から一ヶ月を経ないうちにオレンジ色の召集令状がやってきた。さあ、あと3ヶ月ちょっとだ! |
|||
11/22 |
火 |
女児殺害 何やら女児を狙った犯罪が続いたせいか、犯罪が増加しているとの印象があるが、しかし世界から見れば日本はまだまだ安全な国であるし、その数も極端に増加しているわけではなく、逆に減少している傾向にある。理想的には殺人はゼロになるべきだろうが、人間が社会として生存している以上、その発生をこれ以上減少させるのは、現在の日本の社会では無理であるように思う。 予防的見地からすれば、アメリカのようにバスで登下校を管理するというのも一つの手だが、日本全国でそれを行えば、もの凄い人件費がかかるであろうし、朝の渋滞もものすごいものになろう。やや実現実が無い話か。検挙率を上げるというのは可能ではあろうが、地域としての防犯(防犯カメラ等)、警察官の増員などの負担も計り知れないだろう。制度を変えるとすれば、性的犯罪者の公表、刑法の重罰化が考えられるが、この中では一番現実味のある話であろうか。 経済問題・国際問題などももちろん重要であるが、しかし国民が真に望んでいることは、『安心して暮らせる社会』であるように思う。何かしらの国のレスポンスが求められていると思う。 最後に、女児を亡くされたご家族の気持ちを思うに、非常にやりきれない気持ちになる。こういった犯罪を憎むとともに、亡くなられた方の冥福をお祈りしたいと思う。 RVAD実験。67(Repro)/1198問。泊り。 |
|||
11/23 |
水 |
氷山の一角 耐震強度偽装疑惑が日本で騒がれているが、阪神大震災を見ていて思ったが、これは氷山の一角でしかないと思うのは私だけでは無いと思う。古いマンションが何事も無く建っている一方で、新築されたマンションがあっけなく崩れ去っていっていた。もちろん偽装は許される問題では無いが、裏を返せば低価格を求め続けながら安全も求め続けている我々日本社会にも、発想の転換が迫られているのだと思う。全てにそうだが、『安全』に対して支払うコストが、年々上昇し続けている日本・特に都会は、何だかどんどん住みにくくなっているような気がする。地震・水害の少ないアメリカの積み木建築を見ていると、ことさらそう思う。 50(Neuro)/1248問。外は凄い雪になってきた。そういえば、アメリカに来て初めてのどこにも出かけないThanksgivingだな。 |
|||
11/24 |
木 |
Thanksgivingで休み。ウシを見た後、勉強、70(Neuro)/1318問。8月からスタートした勉強だが、ようやく一周終わった。あと3ヶ月で繰り返し記憶していこう。今日から残りのIVにとりかかる。104(IV)/1422問。今日は寒かった。 | |||
11/25 |
金 |
Hayabusa 現在心臓外科医というよりも、研究者としての道を歩いているせいか、今回の小惑星Itokawaへの着陸・岩石採取・離脱は、人事では無いような非常にはらはらどきどきさせられるニュース(中継)であった。事前準備・開発・打ち上げ・軌道変更・接近・着陸、、、スタッフの苦労を考えると、一筋縄では無かったことは容易に想像できる。仕事にのめりこみ、全てを犠牲にして、そして民間企業に比べれば少ない給料でもあろうが、そんな中で夢に向かって邁進する科学者としての姿勢は、本当に美しい姿であると思う。 最近、暗いニュースが日本を覆いつくしていたが、そんな中での非常に嬉しい・元気の出てくるニュースであった。(USA, YAHOOでもしっかりとニュースになっていました。)スタッフの皆様、本当に、本当にご苦労様でした(まだまだこれからなのだが)。500点満点が出る事を、祈っております。Hayabusaに比べたら、我々の研究なんかは赤ちゃんみたいなものだが、目指すものは同じだと思う。今日は何だか、たくさんの勇気と元気をもらったような気がする。 ウシさんの世話。153(IV)/1575問。今までと違って、決められた分野ではなくてランダムに出題してくるため、疲れる。 |
|||
11/26 |
土 |
209(IV)/1784問。ちょっと疲れてきたので、TVの『007』を見る。やはりイギリス英語は、ちょっとアクセントが違うな。 | |||
11/27 |
日 |
51(IV)/1835問。疲れてきたので、今日はアメフトを見て過ごす。 | |||
11/28 |
月 |
朝1時半に寝て、3時に起こされて調子が狂う。Meeting、論文revision、108(IV)/1943問。気がつけば4時であった。体内時計が狂ってきた。余談だが、ここまでお昼ご飯を含めて自炊率100%、野菜をしっかり摂るように心がけてはいるが、何とかなるものだ。 | |||
11/29 |
火 |
ウシの世話、論文のsubmission、来週のプレゼンの用意。105(IV)/2048問。 | |||
11/30 |
水 |
実験。今日は疲れて、答え合わせだけで就寝。収穫を終えたトマトを盛大にぶちこんで、トマトスパ。 | |||
|
|
59.0 |
59km、2048/4701問。一般的に3000問で当確ラインに到達とされるが、今月はランニングが一段落、暗くなるのも早い、、、などなどで、ペースが上がって4700問を突破してしまった。試験日も決定したが、当初予定していた6000問よりも大目の8000問で試験に臨むことになるのではないだろうか。しかし随分問題には慣れてきたが、まだびっくりする問題・発見はあるものだ。勉強って面白いものだ。その他には、グラントx1といったところ。早くpaperを書かねば。 |