Gardening



2005 Pi-man Project→全滅
 甘くておいしいRed Pepperは、うちのBBQの定番である。食卓をにぎわしてくれるのが、非常に楽しみである。
5/15 栽培開始。土地がやせているのが心配。 5/18 他の野菜の成長はイマイチだが、ピーマンの成長は抜群。 5/23 成長は順調。

2005 Onasu Project→全滅

 昨年トマトを作った所には連作出来ないので、今年はその真ん中ににナスを植えることにする。アメリカのナスは水っぽいものが多くて、日本のようなものは食べれないのだが、どんなナスになるのやら。

5/15 どんな風に育つのやら全く知らない。少し勉強しようか。 5/18 あまり大きさは変わらず。 5/23 成長は順調。

2005 Suika Project→全滅

 日米で味の異なる野菜があるのだが、スイカに関しては良く似た甘いスイカが手に入ることが多い。熟れてきたらわらをしいいたりと、何かと手がかかるイメージがあるスイカだが、開いた前庭のスペースに2株植えてみる。どんなことになるやら。

5/15 栽培j開始。日当たりは完全ではないのだが、午前中はいい日光を浴びそうだ。
5/18 あまり大きさは変わらず。
 5/23 何と一株がリス(?)に食べられてしまった! どうしよう、何か植えようかな、、、。

2005 Brocoli Project→全滅
 6株で$1.49という安さにつられて、思わず買ってしまった。昨年はトマトがあったせいで土地はやせているのだが、日当たりのいいその場所(左側)に植える。時々肥料を与えて、しっかり面倒をみてやろうか。
5/15 栽培開始。どんな大きさになるのやら、どれだけ収穫できるのやら、想像もつかない。
5/18 あまり大きさは変わらず。
 5/23 葉をのばしている。

2005 Zuccini Project (Active)
 これも6株で$1.49という安さにつられて買ってしまった。やや日当たりは悪い部分であるので、あまり成長は期待できないのであるが、収穫できればもうけもの。
5/15 栽培開始。日当たりは悪そう。ちゃんと育つかな? 5/18 少し日当たりが悪いせいか、根つきが悪そうだ。しっかり手入れしてやる必要がありそうだ。
5/22 やはり日陰にあるせいか、成長が遅いような気がする。
6/15 各プロジェクトが全滅する中で、日陰ですくすくと育っている。 6/27 あれっ、こんなに大きくなって、花まで咲かしているではないか! ところで、ズッキーニってどういう風に実をつけるのかな? 6/30 ズッキーニの花。インターネットで調べてみると、地面にわらか何かひいたほうがいいそうだ。
7/24 枝ぶりもよいのだが、一向に実がなってこない。よくよく見ると、誰かが実を食べているようだ。リスやらスカンクやらアライグマやらうろうろしているので、きっとあいつらが食べているの違いない。地面に近いので、柵でも作らないと駄目かな、、、。 8/6 おおっ、ズッキーニってこういう風に出来るのか!大きくなるといいのだが。(スカンク除けでも作ろうか。) 8/16 しっかりと膨らんできた。スカンクに食べられませんように。
8/23 ようやくズッキーニの収穫だ。味はどうかな?    

2005 Tomato Project (Active)
 トマトは土壌中の多くの栄養素を吸収してしまうせいか、連作は良くないそうだ。事実、昨年トマトを植えた所に接している草木は、今年は非常に小さいものであった。そこで、日当たりは完璧ではないものの、昨年とは場所を変えて植えてみることとする。3株は裏庭へ、3株は表庭へ。今年は一番大きいBig Boyだ。
5/15 栽培開始(裏庭)。 5/18 あまり大きさは変わらず。 5/23 一時、根付きが悪く枯れてきたのだが、日当たりもいいせいか、しっかりと新しい葉が出てきて一安心。
5/15 栽培開始(表庭)。 5/18 あまり大きさは変わらず。 5/23 こちらも一時、根付きが悪く枯れてきたのだが、日当たりもいいせいか、しっかりと新しい葉が出てきて一安心。
5月下旬の冷え込みと集中豪雨で、方針転換!
5/28 前日の雨でほぼ全滅となる。悔しすぎる! 5/28 同日、ナス・トマトを再度植え込む。表庭の3株のトマトは健在。 6/12 裏のナス3株は順調な成長。隣のトマト2株も、もう花を咲かせている。(写真)生き残った残りのトマト3株とブロッコリーはややイマイチの生長。開いたスペースにトマト2株を追加する(合計7株)。
 表にも、トマト6株などを植えて、雪辱にもえるのであった。(たくさん収穫しても食べれるのか、、、?)
6/15 表のトマトも好調。 6/15 ナスの葉も、大きくなっている。 6/15 とうとう小さな花を咲かすようになってきた。
6/21 裏のトマトの生長が著しい。一方表のトマトは、隣の庭の除草剤がかかったのか、全滅か? 6/21 トマトプロジェクト、主任。 6/27 みるみるトマトは背丈を伸ばしていく。
6/27 とうとう実をつけるようになった。 6/27 番外編、パセリとハーブも順調だ。毎日食卓を飾ってくれる。 6/30 また一段と伸びてきた。ナスの方も順調だ。
6/30 休暇中もしっかり育って欲しいものだ。 6/30 表のトマトだが、隣の家が除草剤をまいたせいで(それ以外考えられない!)全滅しかけていたのだが、何とか生き残ってくれたトマトもいた。がんばって欲しいものだ。 7/24 裏のトマトとナスは、休暇中の猛暑によって枯れてしまった(涙)。一番日当たりの良かっただけに、裏目に出た感じだ。逆におまけに植えていたトマトは好調だ。もうちょっと密集して植えても良かったかな。
7/24 表のトマトも、やはりやや日当たりの悪かったものが逆に絶好調。元気の無いトマトは、裏に移植する。 7/31 表のトマト2株は順調、他にピーマン3株が順調、トマト3株が成長中である。 7/31 裏のトマト3株は順調、他にトマト3株が成長中である。
7/31 ピーマンってこうやってなるんですね。 7/31 Big Boyという品種だが、大きなトマトが収穫出来そうだ。 8/6 表のトマトはすごいことになってきた。ちょっと肥料をやりすぎたかな。

8/6 ピーマンを見て喜ぶY。いつ食べれるのかな?

8/16 いよいよピーマンも大きくなってきたので、収穫することにする。 8/16 Yも大喜び。
8/16 その日の夕食の一皿を飾ったのであった。おいしかった。 8/16 一方、トマトは色づき始めた。 8/20 左のトマトは、スカンク(?)にやられてしまったが、プチトマトは収穫の季節を迎えてくれた。
8/20 見事にトマトスパになったのでした(パチパチ)。 8/27 またまたプチトマトの収穫だ。Yはあまり食べないのだが、私の弁当には必ず入ることになった。 8/28 いよいよビッグボーイも収穫だ。柔らかくみずみずしくて、おいしかった。
9/5 ピーマンを収穫するY。 9/5 さあ、ママに料理してもらおう。 9/5 庭の片隅のしそ。大根おろしに添えるとおいしい。
9/8 朝晩冷え込んできたので、一気にトマトが色ずいてきた。 9/8 Big Boyという品種のこのトマトは、大きく育つのだが味もおいしい。収穫したYも、このかごを持つことが出来ないくらいの重量感だ。 9/17 いよいよトマトの葉が黄色くなってきた。後はトマトが色づくのを待つだけだ。
9/22 トマトが枯れてきた。さあ、冬支度を始めなければいけない。 9/22 連日のトマト料理も飽きてきたが、まだまだ神様は許してくれない。またまた大収穫。 10/6 寒くなってきたかと思ったら、連日80Fを越す夏日が続き、裏のトマトは今でも花を咲かしている。トマトの林にもぐりこんで収穫するY。
10/6 とれました! 10/22 もう10月も下旬だというのに、まだトマトプロジェクトは終了しない。大きい実をつけながら、まだまだ赤くならないトマトがたくさんいるのだ。冷蔵庫内もまだまだトマトも一杯なので、天然の冷蔵庫代わりに、収穫はまだ先とする。 10/22 あと15個近くは大きなサイズのトマトが実っている。
10/22 プチトマトもまだまだ現在進行形。まだ、青々としているものも多いので、まだまだ収穫出来そうだ。 10/29 今年は暖かい、またまた大収穫。 11/14 長かった今年のTomato Projectだが、来週は雪が降るということで、最後の収穫をすることとする。
 
11/14 青いものまで含めて全収穫する。今年は昨年に比べて全滅の憂き目を見た割には、後半盛り返して大収穫となった。 11/14 さあ、いよいよ冬の到来だ。長い間トマトさん、ありがとうございました。また来年お会いしましょう!  


HOME